ここでは、皆さんがすでに利用しているであろうOmiaiと、私が掛け持ち用にオススメしているマッチングアプリ3つを比較してみたいと思います!

基本的な使い方はOmiaiとそう変わらないので、細かな違いにはなりますが気になったものがあったらぜひ試してみてください!プロフィールとかはOmiaiで使っているのをそのままコピペで回せるのですごい楽ですよ~!

掛け持ちにオススメなマッチングアプリ3選

Pairsとの掛け持ちにオススメなアプリは次の3つです。

  • Pairs
  • with
  • タップル

これらのアプリとOmiaiで共通しているのは、「運営会社がしっかりしているので安心」「詐欺やサクラが少なく、真面目に彼女を探している男性が多い」というところです!

⇒Pairs公式サイトはこちら

⇒with公式サイトはこちら

⇒タップル公式サイトはこちら

それでは細かく比較していきましょう!

安心感で比較

とは言っても、本当に安心して使えるの・・・?という不安はあると思いますので。まずはどういった安心要素があるのかを見ていきましょう。

Omiai:のん(元・能年玲奈)さんのCMで大人気。ネットマーケティングという広告会社が運営しています。

Pairs:言わずもがな、国内No.1の会員数を誇るマッチングアプリ。エウレカという会社が運営しています。

with:テレビやYouTubeでも人気のDaigoさんのプロデュース。イグニスというアプリ会社が運営しています。

タップル:AbemaTVやAmebaブログ、グランブルーファンタジーなどでおなじみのサイバーエージェントが運営しています。

紹介しているのはどれも日本トップクラスの規模のマッチングアプリですし、実際に私も使用していて特に何の不安もなく利用できています^^

会員数で比較

続いて、会員数での比較から。公式に提示されている会員数と、実際に使用してみての感覚的な会員数で比較しますね!(筆者は東京都在住ですので、感覚的な会員数は住んでいる地域によって若干変わってくるかもしれません・・)

公式が出している数字で比較!

  • Omiai:500万人
  • Pairs:1,000万人
  • with:200万人
  • タップル:600万人

※ただし、2019年時点でのデータのようです

使用してみての感覚で会員数を比較!

上記の人数以上に、ここ数年はwithの勢いが伸びている感じがします。実際に私の周りにも男女ともwithを使っている友達が増えてますね!

Pairsの会員数が最大なのは今も変わらずですが、感覚としての会員数(同じ人が繰り返し表示される頻度とかで)は、

Pairs > タップル > with = Omiai

ぐらいかな?という感じです。正直、都市圏ならどのアプリでも全く困らないくらい会員さんは多いので気にしなくて大丈夫です!ちょっと地方にお住まいの方だと会員数は重要になってくるかもしれません。

年齢層で比較

年齢層について、公式から正確なデータが出ているわけではないのでこれも私の感覚になってしまい申し訳ないですが・・実際に使っていてハッキリ感じる部分なので、大きく外れてはいないと思います!

年齢が若い順に、

タップル > with > Omiai ≧ Pairs

という感じですね!

とは言ってもどこも会員数が非常に多いので、若い方や40代以上の方ももちろんどのアプリにもいるんですが、大まかに比較すると上記の順に若い会員さんの比率が多いかな?という印象です。

ご自分の年齢に合わせて使用してもいいですし、あるいは年上が好みならPairsやOmiai、年下が好みならタップルやwithという選び方でもいいですね!

料金で比較

続いては料金で比較です!

女性の料金比較

女性に関しては、今回オススメしているアプリはどれもOmiaiと同じく基本的に無料で使えます。

プレミアムプラン的なものもありますが・・・正直使う必要はないかなぁと個人的には。(笑)

なので、これは完全に同点です!

男性の料金比較

男性に関しても、紹介しているアプリでそんなに大きな違いはないです!

男性でもマッチングしてメッセージを送るまではどのアプリも無料です!メッセージのやり取りからが有料になります。

それぞれ、1ヶ月プランと12ヶ月プランの料金を比較していきましょう。

  • Omiai:3980円(1ヶ月)、23400円(12ヶ月)
  • with:3600円(1ヶ月)、22000円(12ヶ月)
  • Pairs:3590円(1ヶ月)、15840円(12ヶ月)
  • タップル:3700円(1ヶ月)、26800円(12ヶ月)

利用者の多くは1~3ヶ月プランでの利用がメインなので、その場合はほとんど料金は変わらないですね。

ゆっくり時間をかけてお相手を探したいという方にはPairsの12ヶ月プランがお得になります!

機能で比較

続いて、一番重要と言ってもいい機能面での比較。

Omiaiの機能は皆さんご存知だと思いますので省略して、Omiaiとの違いをメリット・デメリットに分けて比較していきましょう!

Pairs

今回紹介している3つの中で、一番Omiaiに似ています。というよりも、Pairsが国内でのマッチングアプリの先駆けとしてスタンダードな形を作ったので、他のアプリがPairsに似ているという言い方のほうが正しいかも。

Omiaiに比べると、コミュニティ機能という趣味や価値観で繋がるための機能が充実しています!というか、Omiaiがコミュニティ機能に関してちょっと弱いんですよね。

Omiaiにあるような人気会員の必要いいね数増加によるチャンスの広がりのようなものはありませんが、それ以外の機能はPairsには一通り揃っていて、良くも悪くも「ザ・スタンダード」という感じです。

Pairsのメリット

  • Omiaiの感覚そのまま使える
  • 特殊な機能はないが、スタンダードな機能が揃っていて使いやすい
  • 会員数No.1=恋人候補の数もNo.1

Pairsのデメリット

あんまりない、かなぁ・・・?

いや、別に褒めちぎるつもりはないんですが、本当に別にこれといってないんですよね。特別なものはないが足りないものも何もないという感じです。

⇒Pairs公式サイトはこちら

with

最大の特徴はメンタリストDaigoさんならではの心理テストに基づいた性格診断でのマッチング機能があること。時には(そうか・・・?)という内容のテストもありますが、80%ぐらいの確率で(たしかに私そういう人間かも!)という結果になるので一見の価値アリ。

アプリの使い方などはOmiaiの感覚に似ているので、「Omiai+心理テスト」というイメージでいいかと思います!(人気会員の必要いいね数増加はwithにもないです)

withのメリット

  • Pairsの感覚そのまま使える
  • 性格診断で感性の合うお相手を探せる
  • 性格診断はいいね数を消費しないため、男性側は実質手持ちのいいねが増えているようなものなのでどんどんいいねできる。結果、女性としてもマッチング率が高まる!

withのデメリット

うーん、withも後発だけあって、必要な機能はしっかり揃っていてデメリットらしいデメリットは浮かばないかもしれません・・

強いて挙げるとすれば、心理テストに興味ない人はテストが表示されるまでなかなかスキップできなくて鬱陶しいというぐらいでしょうか。

⇒with公式サイトはこちら

タップル

タップルは他のアプリと比べて、使用感が全然違います!いいねを送るのも写真が表示されたら指を右にフリックするだけ!

なのでペアーズがイマイチ使いにくかったという方には意外とタップルのほうが使いやすいかもしれません。比較すると、こんな感じ。

Omiaiなどのアプリ:異性一覧の中から気になる人を探して、いいねを送る

タップル:ランダムで異性がドンドン表示されて、いいねを送る

ちょっとイメージしずらいかもしれませんが、最大の違いは他のアプリでは「いいねを送るとポイント消費」ですが、タップルの場合は「異性が表示された時点でポイント消費」なんです。つまり、表示されたのにいいねを送らなかったら損!

なので・・・マッチングは他のアプリと比べても一番しやすい感覚です!

タップルのメリット

  • マッチングしやすい
  • アプリの使用感がかなりカジュアルで簡単に使える

タップルのデメリット

  • Omiaiと同じ感覚で使うとビックリするかも
  • マッチングしやすい分、誤いいねやマッチング後の返信なしなども多い

1個めのは慣れの問題なので大したデメリットではないのですが、せっかくイケメンや美女からいいねが来たのにマッチングしたらスルー・・・なんてことも結構あるので、傷つきやすい人にはオススメできないかもです。

相手に悪気はなくても、アプリの操作性的に誤いいねがどうしても多くなってしまうのでそういうこともあります^^;

⇒タップル公式サイトはこちら

まとめ

ということで、ここまでの比較内容まとめです!

あなたが女性なら、マッチングアプリを無料で使えるのは女性の特権!これを生かさない手はないので、ぜひ気になったアプリを掛け持ちしてマッチングのチャンスを広げてくださいね♪

男性でもマッチングしてメッセージを送るまではどのアプリも無料で使えるので、ひとまず無料で掛け持ちして、気になる女性とマッチングしたらそのアプリに絞るのが有効な作戦です!

プロフィールもOmiaiからのコピペでOKですよ^^

⇒Pairs公式サイトはこちら

⇒with公式サイトはこちら

⇒タップル公式サイトはこちら